川崎大師平間寺

厄除けで有名な川崎大師に初詣に行ってきました。川崎大師は通称で、正式には「平間寺」なのです。

f:id:kensuke1108:20200115071335j:image

パンフレットから抜粋しますと、

平安時代、第75代崇徳天皇の御代(1123〜1141)、平間兼豊・兼乗という武士の親子が無実の罪で生国尾張(今の名古屋地域)を追われ、川崎の地に流れ着き、漁師をしていたそうです。

ある夜夢枕に立った高僧のお告げに従い海に網を投じ、大師の像を引き揚げました。

 

兼乗がこの像を浄め供養していたところ、高野山の尊賢上人が立ち寄り、この像にまつわる話に感泣しました。そして兼乗と力を合わせて、大治3年(1128)に平間寺を建立しました。

 

兼乗はこの信仰のおかげで尾張の国に帰任したそうです。

 

もしかして我が家系と関係あるかも、、と淡い期待を持ちつつ毎年参拝しています。