妻の直系尊属まとめ、ランキングなど

妻の方もほぼ戸籍を取得し終わったので、

前に自分の方をまとめたのと同じようにまとめてみる。

kensuke1108.hatenablog.com

 

  • 戸籍から判明したご先祖
曾祖父母 8/8人
高祖父母 16/16人
五世祖父母 24/32人
六世祖父母 23/64人
七世祖父母 7/128人

 

  •  直系尊属(養子先含む)の名字ランキング(名字由来ネット調べ)

 

直系尊属の名字ランキング(養子含む) (名字由来net)
    全国順位 全国人数  
1 打矢 8949 870  
2 竹野 1724 9200  
3 石沢 1054 17100  
4 増井 973 18800  
5 小玉 856 22100  
6 吉井 486 40900  
7 窪田 396 51900  
8 庄司 357 56700  
9 梅田 334 63500  
10 武藤 242 90100  
11 角田 241 90800  
12 小野寺 228 94700  
13 高山 183 112000  
14 水野 105 173000  
15 武田 89 198000  
16 石田 59 264000  
17 藤原 48 294000  
18 金子 46 295000  
19 阿部 25 440000  
20 22 540000  
21 齋藤 19 463000  
22 佐々木 13 669000  
23 渡辺 6 1063000  
24 鈴木 2 1791000  

私の家系に比べると、比較的メジャーな名字が多いですね。

一番珍しいのは「打矢」。名字由来ネットによると秋田県、次いで北海道に多い名字らしいです。

この打矢家も秋田県の家系。

 

  • 北海道に入植した年ランキング

妻も北海道出身なので、いろんな場所から来ています。

北海道に入植した年 FROM TO
水野家 明治20年 富山県中新川郡弓庄村 樺戸郡浦臼
吉井家 明治28年 香川県阿野郡山内村 空知郡奈江村
増井家 明治33年 新潟県西蒲原郡横戸村 虻田郡弁辺村
斎藤家 大正7年 山形県飽海郡上郷村 釧路市川上町
梅田家 昭和6年 福島県双葉郡幾世橋村 白糠郡音別村
武藤家 昭和11年 福島県東白河郡高野村 白糠郡音別村
庄司家 昭和28年 秋田県由利郡下川内村 釧路市桜ヶ岡

一番早いのは水野家の明治20年。私の方は明治15年の大竹家でした。

私の方もですが、何故北海道に渡ってきたのか?は不明です。

 

  • 戸籍を請求した市町村と取得できた数
戸籍を請求した市町村 所得できた数
北海道釧路市 13
秋田県由利本荘市 5
北海道虻田郡豊浦町 5
福島県双葉郡浪江町 4
北海道砂川市 3
福島県東白川郡棚倉町 3
秋田県秋田市 2
山形県酒田市 2
山形県米沢市 2
新潟県村上市 2
北海道虻田郡洞爺湖町 1
北海道樺戸郡浦臼町 1
秋田県大仙市 0
新潟県新潟市 0
富山県中新川郡立山町 0
香川県高松市 0

請求したのは16市町村。妻の家系はあまり北海道内で移動してないから少ないのかな。

私の家系は21市町村でした。

 

 妻の方は、同姓に手紙を書いたり郷土史を調べてみたりは全然出来てないんだけど、

まずは自分の方を優先かなぁ。。